玩栗犬と、アクションフィギュア ザンギエフ [海外トイ その他]
おれはあかきサイクロン!すべてをまきこみふんさいするのだ!
とある控室・・・
ウォーズマン「今日は同郷のレスラーと対戦か。
今月は対アシュラマン戦もあるし、
軽くあしらう事にするか。」
ウォーズマン「!!」
正式名称「ソタ ストリート ファイター Revolution ザンギエフ 」
発売日不明。
今回はお蔵出し!実家のマウンテンサイクルからまた発掘してきたわ!
海外トイ「ストリートファイター」シリーズより
ロシアの赤きサイクロン「ザンギエフ」をご紹介!
さっくりとレビュー開始!
まずは全身。いつものねんどろ赤城さんは約10センチ。
前面。「ザンギエフ」とはゲーム「ストリートファイター」シリーズに
登場するロシア出身のプロレスラー。赤きサイクロンの二つ名で呼ばれる
鍛え上げられた筋肉をもつ巨漢で、全身についた傷跡、剛毛、
モヒカン頭が特徴。
背面。今回の立体化は「ストリートファイターZERO」シリーズからかしら。
アニメチックに誇張されたマッチョボディを力強く再現してます。
ちなみに以前ご紹介した「ストリートファイターアクションフィギュア」の
「エドモンド本田」と同じシリーズのフィギュアになります。
よければ過去記事も見てって頂戴ね♡
※過去記事「玩栗犬と、すーぱーぽちゃ男」を参照。
独特の髪形とお髭、ダンディな胸毛、ムチムチマッチョな身体に
浮き上がった血管や傷跡。この傷跡は某大統領を庇った際に受けた
一か所以外は全て前面にある(相手の技はすべて正面から受ける為)
らしい・・・んだけど、普通に背中にちょこちょこ傷があるな。
レスリングブーツからはみ出すすね毛がまたダンディ♡
そしてお顔は前に紹介したエドモンド本田同様、
目がロンパってるのよ。おしい。
表情はすごく特徴捕らえてるのに。
こうやって左右片側から見ればかなりイケてるんだけどね。
可動について。可動箇所は今時の可動フイギュア同様に一通りあります。
可動ジョイントの引き出し可動や肘膝の2重関節みたいな特殊な物はないですが
カッコがカッコなんで干渉するトコがないからダイナミックに動くわよ。
特にお気に入り可動はお腰。
反りは無理ですが、前屈ができるのでザンギちゃんの腰を落として
やや前かがみのレスラーらしいファイティングポーズが取れるのがイイ。
ぶっとい脚で蹴りを繰り出せ!
狙え延髄!
ドロップキック!!
モノが古いので関節がゆるゆるになってるわ。
破損よりはマシなんだけどね。
エドモンド本田の方は足首が砕けちゃったわ。一緒に並べたかったのに・・・
気絶値高めのヘッドバットを喰らえ!
豪快「ダブルラリアット」!
腕も脚程にぶっといんでちょっとしたパンチ技でも大迫力よ。
で、こちらの商品も付属品に開き手が付いてましたが
両手首揃って軸がモキッと折れました。劣化・・・なんだろうな。
このパンチ手も今引っ張ったら軸折れそうなんで負荷かけたくない。
ではでは、最後はコレで決めましょうかね!
ウォーズマン「ヒイイ勝てない!!」
ウォーズマン「助けてぇ!!」
ザンギエフ 「・・・。」
ザンギエフ 「フン!!!」
ウォーズマン「!?!?」
脅威の攻撃範囲を持つその技は、数歩先にいる相手をも一瞬で捕まえる。
いわゆる「吸い込み」である。
そこからの・・・
スクリュー!
パイルドライバー!!!
ロシアの大地がお前の血で真っ赤に染まるかもしれないよ!?
以上「アクションフィギュア ザンギエフ」でした!
海外トイながら侮れない出来映え!未だザンギエフ立体の決定版です。
ソタの「ストリートファイター」シリーズは言っちゃなんですケド
ハンサムなキャラより濃ゆいキャラ程出来がよかったのよねぇ。
今からでも集めたいけど、値段は跳ね上がってるし劣化は怖いしで、ねえ。
※ストリートファイターと言えばこんなの出ます
「STREET FIGHTER II トレーディングフィギュア 負け顔コレクション 」!
思わずコンティニューしたくなる負け顔のアップを立体化!キャラに
よってやられ方に差があるわ・・・ベガは相当恨まれてるな。8月発売予定!
以上、おしまい!
「ザンギエフ」 おもちゃ・ホビー関連商品
スポンサーリンク
【関連記事(玩栗犬ホビーアーカイブ)】
・玩栗犬と、ストリートファイター・リュウ(トレーディングフィギュア編)
・玩栗犬と、すーぱーぽちゃ男
・玩栗犬と、NINJA GAIDEN2 リュウ・ハヤブサ
・ランキング参加中!お願いします♡
とある控室・・・
ウォーズマン「今日は同郷のレスラーと対戦か。
今月は対アシュラマン戦もあるし、
軽くあしらう事にするか。」
ウォーズマン「!!」
正式名称「ソタ ストリート ファイター Revolution ザンギエフ 」
発売日不明。
今回はお蔵出し!実家のマウンテンサイクルからまた発掘してきたわ!
海外トイ「ストリートファイター」シリーズより
ロシアの赤きサイクロン「ザンギエフ」をご紹介!
さっくりとレビュー開始!
まずは全身。いつものねんどろ赤城さんは約10センチ。
前面。「ザンギエフ」とはゲーム「ストリートファイター」シリーズに
登場するロシア出身のプロレスラー。赤きサイクロンの二つ名で呼ばれる
鍛え上げられた筋肉をもつ巨漢で、全身についた傷跡、剛毛、
モヒカン頭が特徴。
背面。今回の立体化は「ストリートファイターZERO」シリーズからかしら。
アニメチックに誇張されたマッチョボディを力強く再現してます。
ちなみに以前ご紹介した「ストリートファイターアクションフィギュア」の
「エドモンド本田」と同じシリーズのフィギュアになります。
よければ過去記事も見てって頂戴ね♡
※過去記事「玩栗犬と、すーぱーぽちゃ男」を参照。
独特の髪形とお髭、ダンディな胸毛、ムチムチマッチョな身体に
浮き上がった血管や傷跡。この傷跡は某大統領を庇った際に受けた
一か所以外は全て前面にある(相手の技はすべて正面から受ける為)
らしい・・・んだけど、普通に背中にちょこちょこ傷があるな。
レスリングブーツからはみ出すすね毛がまたダンディ♡
そしてお顔は前に紹介したエドモンド本田同様、
目がロンパってるのよ。おしい。
表情はすごく特徴捕らえてるのに。
こうやって左右片側から見ればかなりイケてるんだけどね。
可動について。可動箇所は今時の可動フイギュア同様に一通りあります。
可動ジョイントの引き出し可動や肘膝の2重関節みたいな特殊な物はないですが
カッコがカッコなんで干渉するトコがないからダイナミックに動くわよ。
特にお気に入り可動はお腰。
反りは無理ですが、前屈ができるのでザンギちゃんの腰を落として
やや前かがみのレスラーらしいファイティングポーズが取れるのがイイ。
ぶっとい脚で蹴りを繰り出せ!
狙え延髄!
ドロップキック!!
モノが古いので関節がゆるゆるになってるわ。
破損よりはマシなんだけどね。
エドモンド本田の方は足首が砕けちゃったわ。一緒に並べたかったのに・・・
気絶値高めのヘッドバットを喰らえ!
豪快「ダブルラリアット」!
腕も脚程にぶっといんでちょっとしたパンチ技でも大迫力よ。
で、こちらの商品も付属品に開き手が付いてましたが
両手首揃って軸がモキッと折れました。劣化・・・なんだろうな。
このパンチ手も今引っ張ったら軸折れそうなんで負荷かけたくない。
ではでは、最後はコレで決めましょうかね!
ウォーズマン「ヒイイ勝てない!!」
ウォーズマン「助けてぇ!!」
ザンギエフ 「・・・。」
ザンギエフ 「フン!!!」
ウォーズマン「!?!?」
脅威の攻撃範囲を持つその技は、数歩先にいる相手をも一瞬で捕まえる。
いわゆる「吸い込み」である。
そこからの・・・
スクリュー!
パイルドライバー!!!
ロシアの大地がお前の血で真っ赤に染まるかもしれないよ!?
以上「アクションフィギュア ザンギエフ」でした!
海外トイながら侮れない出来映え!未だザンギエフ立体の決定版です。
ソタの「ストリートファイター」シリーズは言っちゃなんですケド
ハンサムなキャラより濃ゆいキャラ程出来がよかったのよねぇ。
今からでも集めたいけど、値段は跳ね上がってるし劣化は怖いしで、ねえ。
※ストリートファイターと言えばこんなの出ます
「STREET FIGHTER II トレーディングフィギュア 負け顔コレクション 」!
思わずコンティニューしたくなる負け顔のアップを立体化!キャラに
よってやられ方に差があるわ・・・ベガは相当恨まれてるな。8月発売予定!
以上、おしまい!
「ザンギエフ」 おもちゃ・ホビー関連商品
スポンサーリンク
【関連記事(玩栗犬ホビーアーカイブ)】
・玩栗犬と、ストリートファイター・リュウ(トレーディングフィギュア編)
・玩栗犬と、すーぱーぽちゃ男
・玩栗犬と、NINJA GAIDEN2 リュウ・ハヤブサ
・ランキング参加中!お願いします♡
コメント 0