玩栗犬と、特集 100均ミニチュア家具シリーズ+α その4 [リーメント・ミニサンプル]
もはや定番!100円ショップで揃ってしまう夢のミニチュア、特集第4弾!
あなたの街のお洒落な100円ショップ「セリア」さん。
豊富なアイテム数が話題のお店ですが、
我々可動フィギュアマニアには
やたらと充実した
ミニチュア家具&小物のお店として有名であります。
ほんとお伺いする度に新作ミニチュアが増えてってんだよねぇ。
もっとも入荷タイミングは田舎だけに
よそ様より遅かったりするんだけど。
例によって紹介できてないものが結構たまっちゃった
ので、
ワテクシ自身の忘備録も兼ねてまたまた一気にご紹介しちゃう!
大半がワテクシんち地方のような田舎でも
いまだ店頭に置いてるものが殆どです。
皆様のフィギュアライフのご参考になればこれ幸い♡
今回も写真数多いわよ!一気に行くから皆様ついてきて頂戴!
ちなみに写真で使用しているフィギュア
「アクアシューターズみことちゃん」は全高約8センチ。
「figma松重ゴローさん」は全高約16センチです。ご参考まで。
・ミニチュア カラーベンチ
公園に置いてあるよなベンチ、は以前もあった。
その時はちょっとお洒落なデザインだったんですが、
今回のは簡素な造りなのよね♪
んで背もたれ部分に広告入り。
ワテクシんち地方では上の写真にある青と緑の2種を確認。
1/12サイズとの事ですが、figmaとかには少々小さい気もする。
アクアシューターズには丁度いい感じ♪
素朴な造りが実に味があるじゃないですか。
ちょっとした広場やレトロ系お店の店先、
前回ご紹介したミニチュアバス停看板と合わせて
バス乗り場を再現するのも良いわね♡
・ミニチュア 映画館の椅子
組立式の本格的な「映画館の椅子」が登場!
これ人気でね、ワテクシんち地方でも
あっという間に見かけなくなった。
パッケージ裏側に組み立て方が書いてあります。
開封した状態。ランナーにくっ付いてますんで要ニッパー。
二種類の素材がつかわれており
クッション部分はちょっと柔らかい。
さくっと組み立てましたん♡
椅子だけでもうれしいのにドリンクカップまで付いてくる♪
もちろん肘置きのホルダーに収める事ができるわよ!
座席部分は可動して収納可能♪
更に複数買えば連結も可能!
複数買い推奨だわね。成る程売り場から消える訳だ。
さて座り心地ですが、アクアシューターズには楽勝でも
体格のいい1/12サイズフィギュアだとお尻がつかえちゃう。
無理やり押し込むと座席部分が外れて落ちちゃうのね。
細身の女の子ちゃんならOKです♡
複数購入して映画館を再現だ!
・ミニチュア 窓枠(スクエア&アーチ)
窓枠のミニチュアとな?こりゃ変わり種だ。
どちらも枠だけでガラスは貼られてない。
スクエア型は片側の窓がレール上を可動し、
アーチ型は両側の扉を押し開く事ができます。
とはいえ、このミニチュアどう扱おう?
部屋の中に窓枠をごろっと転がしとくわけにもいかないし。
パッケージ内の台紙に背景のイラストが付いてますんで
切り取って枠に貼っつけて
「窓」そのもののミニチュアにしちゃうのが良いかも♪
100均のキャン★ドゥさんとこでかつて売ってた
「建物の壁」の背景ボードに貼っつけて
ゴージャスな背景の大完成♡いい感じでしょ♪
・ミニチュア 足場の階段
以前ミニチュア足場をご紹介しましたが、こちらはその拡張パーツ。
足場にいい感じの階段を付けちゃう。
裏面に組立説明書。
入ってるパーツはこんな感じ。
ミニチュア 足場とほぼ共通のパーツで
「布板」が1枚分の細い物となり「階段」が付属しました。
組み立てるとこんな感じ。
地上から足場に階段で上り下りできる訳だ♪
同じものを二つ組み合わせればより本格的な階段になるぞ!
高い所も楽々上り下り可能♪
共通パーツ使用なのでミニチュア足場と組み合わせる事も可能で、
数を増やせばより本格的な足場が組めちゃう♡
背景含め100均のアイテムだけでここまでの工事現場が再現できます♡
サイズはちょっと小さめでアクアシューターズや
ガシャポンクエストに丁度いいわよ♪
しっかり働いていただきましょう♡
・ミニチュア アンティークテーブル(茶)
以前ご紹介したミニチュア アンティークテーブルの茶色発見。
前のは白色だったからね。
新作か昔からあったのかは分かんないケド一応ご報告。
こっちのが一般的なテーブルらしくて使い勝手よさそう。
引き出しもちゃんと開閉しますよ♪
余談ですがミニチュアのシェルソファにも
今までに見なかった黒や茶色があったわよ。
・点灯する看板ミニチュア(喫茶店)
これはかなり前からあったわね。
コンビニと喫茶店のがあってワテクシは喫茶店をゲット。
一寸レトロな感じするわよね♪
裏側にスイッチがあるけど光らない・・・
おっとボタン電池入ってなかったか。
また後で用意しよう。
電池交換できるタイプなのはいいよね♪
・ミニチュア のぼり
ミニチュアで看板があれば
「のぼり」までミニチュア化されてます。
これでアナタのお店をPRだ!
中には支柱と台座、
のぼり旗部分が片面のみ印刷された台紙が3種各1枚。
台紙を支柱に固定する為のシールが30枚入ってる。
シールを使ってのぼり旗を支柱にくっ付けるのは結構骨が折れる。
ケド結構様になるってなもんよ。
あとはのぼり旗が両面印刷だったらなぁ。
・・・
(旬菜割烹でコーヒーに軽食、一押しはラーメンときた。
・・・混沌すぎるだろ。
だが一周回って逆に面白い。ここで喰うか・・・。)
店主「へいお待ちっ!」コトン
(給食・・・!そういうのもあるのか!)
給食自体は市販の某食品サンプルですが・・・
あるんですね給食小物が100均に!早速ご紹介!
・ミニチュア大缶&角缶
給食を運ぶ皆様お馴染みのアレが100均小物で登場!
シチュー等のお汁物が入れてある「大缶」は
蓋が取り外し可能で「おたま」が付属!
固形のおかず(フライとかね)が入れてある「角缶」も
蓋が取り外し可能でこっちには「トング」が付いてきます。
んでどちらも持ち手部分は可動します。
しっかり手で持って教室へ給食を運ぼう!
転んで廊下にシチューをぶちまけないように!
・ミニチュア フードコンテナ
あとはフードコンテナでパンなり牛乳なり運べば完璧。
こちら色とサイドのメーカー名に種類あります。
以上、給食に特化したミニチュアミニ特集でした♡
・ミニチュア 王冠と杖
組立式の王冠と杖までミニチュア化!
これがあればだれでも王様気分♡
映画館の椅子同様、ランナーにくっ付いてるのでニッパー必須。
パッケージ裏の説明書を見ながら組み立てようね♡
じゃん♪完成しましたん♡
基本組立は差し込み式なので接着剤はいりませんが、
杖の先の赤い球だけは妙にポロ落ちするので接着しときました。
赤い下地部分と金色の装飾部分を
別々に造形し組み合わせてます。
なので塗装箇所ゼロでも見栄えは十分。
装飾造形も中々の細かさ。
杖は王冠に比べりゃシンプルな造りよね。
てか、小っちゃいアクアシューターズみことちゃんだと
振り回して武器にできるくらい長いな。
1/12スケールとの事ですがfigmaゴローさんでも持て余し気味。
もう一回り大きいフィギュアで丁度良い具合かもだ。
同じく100均で販売されてる「ミニチュア 玉座」と相性抜群。
セットで買っちゃおうね♡
・mini水切りトンボ
これはミニチュアでも「実際に使えちゃう」という、
「小久保工業所」さんとこのミニチュアシリーズ。
100均ショップでも「セリア」さんではなく
「キャン★ドゥ」さんとこでゲットしました。
トンボの先端部分が実際にゴム状素材で出来ており
「水切りスクレイパー」として使えちゃう、
実用としてもミニチュアとしても楽しめるのよ。
ちょっとした便利グッズだわね。
他にも種類があって
実際に本物のブラシ部分が付いた
miniデッキブラシとかあったわよ。
・クリア アクアリウム(タコクラゲ)
ミニチュアとは違うけどこんなの見つけました。
ランナーから切り取って作るクリア素材製のクラゲちゃんフィギュア。
ミズクラゲとタコクラゲの二種あります。
ワテクシは折角なので脚の多いタコクラゲを購入。
組立てはパーツ切ってはめ込むだけで簡単♪
出来上がり♡
脚は胴体との付け根部分が
緩めのボールジョイント接続でふらふら揺れます。
脚の中央部分には関節もあり曲げる事が可能。
シューターズちゃんとのサイズ比はこう。
頭に乗せるといい感じにエナジー吸い取ってくれそうよねぇ♡
お値段¥100だからね、いっぱい購入して
アクアシューターズやガシャポンクエスト相手の
ザコ敵キャラにしちゃうのは如何でしよ♡
・ぬい用帽子
同じ100均商品だから「ぬい活」アイテムにも手を出すぜ!
実際サイズ的にも使い勝手が良い物多いわよ♪
このふわっとした感じの帽子は
デフォルメ体系のフィギュアにおススメ!
頭大きめのアクアシューターズちゃん達にお似合いだ♡
だが残念ながら1/12サイズゴローさんには大きすぎた。
王冠と違って頭のどこにも引っかからないから・・・。
似た素体のガシャポンクエストちゃん達だとイケます♪
種類あるなら季節的に麦わら帽子とか欲しいなぁ。
・天使のつばさ(白&黒)
最後のアイテムもぬい活アイテムから!
ドールにおすすめ小さなつばさをゲットですよ♪
縦4.5センチ、横8センチの絶妙サイズで
塗装は無くても素敵な羽根モールドで見栄え良し♪
白い翼と黒い翼の二種あります。
可愛いあの子の背中に取り付ければ
あっという間に可愛い通り越して「天使」の出来上がりだ♡
どんなフィギュアだって翼が付いたら皆「天使」♡
こりゃあ活用しがいがありますなぁ♪
ここでご注意ですが翼自体には
接続ピンや接続穴等、取り付ける為の仕様が一切ありません。
なので両面テープ等を自前で用意する必要があります。
てなとこで今回は終了!
以上「特集 100均ミニチュア家具シリーズ+α その4」でした♡
まだまだ100均ミニチュアは盛りだくさん!
ワテクシんち地方ではまだ売ってない、もしくは品切れ状態で
ご紹介できなかった商品もありますからね!
(巷で噂のミニチュア銃シリーズは全然見かけないのよ)
ワテクシもゲット出来次第、
また記事としてご紹介させて頂きます♡
※リーメント ぷちサンプルで魔法シリーズ新作登場!
こんどは学校でみんなとお勉強「魔法魔術学校の1日」!
魔法使いには欠かせない杖や帽子、ほうきはもちろん、
教科書や試験管といった学校ならではの
可愛くて不思議なアイテムが盛り沢山だよ!
入学準備急げ!8月発売予定!
皆様もセリアさん他100均ショップのアイテムで
ミニチュア生活を存分に堪能してくださいませ♡
以上、おしまい!
スポンサーリンク
【関連記事(玩栗犬ホビーアーカイブ)】
・玩栗犬と、特集 100均ミニチュア家具シリーズ+α その1
・玩栗犬と、特集 100均ミニチュア家具シリーズ+α その2
・玩栗犬と、特集 100均ミニチュア家具シリーズ+α その3
あなたの街のお洒落な100円ショップ「セリア」さん。
豊富なアイテム数が話題のお店ですが、
我々可動フィギュアマニアには
やたらと充実した
ミニチュア家具&小物のお店として有名であります。
ほんとお伺いする度に新作ミニチュアが増えてってんだよねぇ。
もっとも入荷タイミングは田舎だけに
よそ様より遅かったりするんだけど。
例によって紹介できてないものが結構たまっちゃった
ので、
ワテクシ自身の忘備録も兼ねてまたまた一気にご紹介しちゃう!
大半がワテクシんち地方のような田舎でも
いまだ店頭に置いてるものが殆どです。
皆様のフィギュアライフのご参考になればこれ幸い♡
今回も写真数多いわよ!一気に行くから皆様ついてきて頂戴!
ちなみに写真で使用しているフィギュア
「アクアシューターズみことちゃん」は全高約8センチ。
「figma松重ゴローさん」は全高約16センチです。ご参考まで。
・ミニチュア カラーベンチ
公園に置いてあるよなベンチ、は以前もあった。
その時はちょっとお洒落なデザインだったんですが、
今回のは簡素な造りなのよね♪
んで背もたれ部分に広告入り。
ワテクシんち地方では上の写真にある青と緑の2種を確認。
1/12サイズとの事ですが、figmaとかには少々小さい気もする。
アクアシューターズには丁度いい感じ♪
素朴な造りが実に味があるじゃないですか。
ちょっとした広場やレトロ系お店の店先、
前回ご紹介したミニチュアバス停看板と合わせて
バス乗り場を再現するのも良いわね♡
・ミニチュア 映画館の椅子
組立式の本格的な「映画館の椅子」が登場!
これ人気でね、ワテクシんち地方でも
あっという間に見かけなくなった。
パッケージ裏側に組み立て方が書いてあります。
開封した状態。ランナーにくっ付いてますんで要ニッパー。
二種類の素材がつかわれており
クッション部分はちょっと柔らかい。
さくっと組み立てましたん♡
椅子だけでもうれしいのにドリンクカップまで付いてくる♪
もちろん肘置きのホルダーに収める事ができるわよ!
座席部分は可動して収納可能♪
更に複数買えば連結も可能!
複数買い推奨だわね。成る程売り場から消える訳だ。
さて座り心地ですが、アクアシューターズには楽勝でも
体格のいい1/12サイズフィギュアだとお尻がつかえちゃう。
無理やり押し込むと座席部分が外れて落ちちゃうのね。
細身の女の子ちゃんならOKです♡
複数購入して映画館を再現だ!
・ミニチュア 窓枠(スクエア&アーチ)
窓枠のミニチュアとな?こりゃ変わり種だ。
どちらも枠だけでガラスは貼られてない。
スクエア型は片側の窓がレール上を可動し、
アーチ型は両側の扉を押し開く事ができます。
とはいえ、このミニチュアどう扱おう?
部屋の中に窓枠をごろっと転がしとくわけにもいかないし。
パッケージ内の台紙に背景のイラストが付いてますんで
切り取って枠に貼っつけて
「窓」そのもののミニチュアにしちゃうのが良いかも♪
100均のキャン★ドゥさんとこでかつて売ってた
「建物の壁」の背景ボードに貼っつけて
ゴージャスな背景の大完成♡いい感じでしょ♪
・ミニチュア 足場の階段
以前ミニチュア足場をご紹介しましたが、こちらはその拡張パーツ。
足場にいい感じの階段を付けちゃう。
裏面に組立説明書。
入ってるパーツはこんな感じ。
ミニチュア 足場とほぼ共通のパーツで
「布板」が1枚分の細い物となり「階段」が付属しました。
組み立てるとこんな感じ。
地上から足場に階段で上り下りできる訳だ♪
同じものを二つ組み合わせればより本格的な階段になるぞ!
高い所も楽々上り下り可能♪
共通パーツ使用なのでミニチュア足場と組み合わせる事も可能で、
数を増やせばより本格的な足場が組めちゃう♡
背景含め100均のアイテムだけでここまでの工事現場が再現できます♡
サイズはちょっと小さめでアクアシューターズや
ガシャポンクエストに丁度いいわよ♪
しっかり働いていただきましょう♡
・ミニチュア アンティークテーブル(茶)
以前ご紹介したミニチュア アンティークテーブルの茶色発見。
前のは白色だったからね。
新作か昔からあったのかは分かんないケド一応ご報告。
こっちのが一般的なテーブルらしくて使い勝手よさそう。
引き出しもちゃんと開閉しますよ♪
余談ですがミニチュアのシェルソファにも
今までに見なかった黒や茶色があったわよ。
・点灯する看板ミニチュア(喫茶店)
これはかなり前からあったわね。
コンビニと喫茶店のがあってワテクシは喫茶店をゲット。
一寸レトロな感じするわよね♪
裏側にスイッチがあるけど光らない・・・
おっとボタン電池入ってなかったか。
また後で用意しよう。
電池交換できるタイプなのはいいよね♪
・ミニチュア のぼり
ミニチュアで看板があれば
「のぼり」までミニチュア化されてます。
これでアナタのお店をPRだ!
中には支柱と台座、
のぼり旗部分が片面のみ印刷された台紙が3種各1枚。
台紙を支柱に固定する為のシールが30枚入ってる。
シールを使ってのぼり旗を支柱にくっ付けるのは結構骨が折れる。
ケド結構様になるってなもんよ。
あとはのぼり旗が両面印刷だったらなぁ。
・・・
(旬菜割烹でコーヒーに軽食、一押しはラーメンときた。
・・・混沌すぎるだろ。
だが一周回って逆に面白い。ここで喰うか・・・。)
店主「へいお待ちっ!」コトン
(給食・・・!そういうのもあるのか!)
給食自体は市販の某食品サンプルですが・・・
あるんですね給食小物が100均に!早速ご紹介!
・ミニチュア大缶&角缶
給食を運ぶ皆様お馴染みのアレが100均小物で登場!
シチュー等のお汁物が入れてある「大缶」は
蓋が取り外し可能で「おたま」が付属!
固形のおかず(フライとかね)が入れてある「角缶」も
蓋が取り外し可能でこっちには「トング」が付いてきます。
んでどちらも持ち手部分は可動します。
しっかり手で持って教室へ給食を運ぼう!
転んで廊下にシチューをぶちまけないように!
・ミニチュア フードコンテナ
あとはフードコンテナでパンなり牛乳なり運べば完璧。
こちら色とサイドのメーカー名に種類あります。
以上、給食に特化したミニチュアミニ特集でした♡
・ミニチュア 王冠と杖
組立式の王冠と杖までミニチュア化!
これがあればだれでも王様気分♡
映画館の椅子同様、ランナーにくっ付いてるのでニッパー必須。
パッケージ裏の説明書を見ながら組み立てようね♡
じゃん♪完成しましたん♡
基本組立は差し込み式なので接着剤はいりませんが、
杖の先の赤い球だけは妙にポロ落ちするので接着しときました。
赤い下地部分と金色の装飾部分を
別々に造形し組み合わせてます。
なので塗装箇所ゼロでも見栄えは十分。
装飾造形も中々の細かさ。
杖は王冠に比べりゃシンプルな造りよね。
てか、小っちゃいアクアシューターズみことちゃんだと
振り回して武器にできるくらい長いな。
1/12スケールとの事ですがfigmaゴローさんでも持て余し気味。
もう一回り大きいフィギュアで丁度良い具合かもだ。
同じく100均で販売されてる「ミニチュア 玉座」と相性抜群。
セットで買っちゃおうね♡
・mini水切りトンボ
これはミニチュアでも「実際に使えちゃう」という、
「小久保工業所」さんとこのミニチュアシリーズ。
100均ショップでも「セリア」さんではなく
「キャン★ドゥ」さんとこでゲットしました。
トンボの先端部分が実際にゴム状素材で出来ており
「水切りスクレイパー」として使えちゃう、
実用としてもミニチュアとしても楽しめるのよ。
ちょっとした便利グッズだわね。
他にも種類があって
実際に本物のブラシ部分が付いた
miniデッキブラシとかあったわよ。
・クリア アクアリウム(タコクラゲ)
ミニチュアとは違うけどこんなの見つけました。
ランナーから切り取って作るクリア素材製のクラゲちゃんフィギュア。
ミズクラゲとタコクラゲの二種あります。
ワテクシは折角なので脚の多いタコクラゲを購入。
組立てはパーツ切ってはめ込むだけで簡単♪
出来上がり♡
脚は胴体との付け根部分が
緩めのボールジョイント接続でふらふら揺れます。
脚の中央部分には関節もあり曲げる事が可能。
シューターズちゃんとのサイズ比はこう。
頭に乗せるといい感じにエナジー吸い取ってくれそうよねぇ♡
お値段¥100だからね、いっぱい購入して
アクアシューターズやガシャポンクエスト相手の
ザコ敵キャラにしちゃうのは如何でしよ♡
・ぬい用帽子
同じ100均商品だから「ぬい活」アイテムにも手を出すぜ!
実際サイズ的にも使い勝手が良い物多いわよ♪
このふわっとした感じの帽子は
デフォルメ体系のフィギュアにおススメ!
頭大きめのアクアシューターズちゃん達にお似合いだ♡
だが残念ながら1/12サイズゴローさんには大きすぎた。
王冠と違って頭のどこにも引っかからないから・・・。
似た素体のガシャポンクエストちゃん達だとイケます♪
種類あるなら季節的に麦わら帽子とか欲しいなぁ。
・天使のつばさ(白&黒)
最後のアイテムもぬい活アイテムから!
ドールにおすすめ小さなつばさをゲットですよ♪
縦4.5センチ、横8センチの絶妙サイズで
塗装は無くても素敵な羽根モールドで見栄え良し♪
白い翼と黒い翼の二種あります。
可愛いあの子の背中に取り付ければ
あっという間に可愛い通り越して「天使」の出来上がりだ♡
どんなフィギュアだって翼が付いたら皆「天使」♡
こりゃあ活用しがいがありますなぁ♪
ここでご注意ですが翼自体には
接続ピンや接続穴等、取り付ける為の仕様が一切ありません。
なので両面テープ等を自前で用意する必要があります。
てなとこで今回は終了!
以上「特集 100均ミニチュア家具シリーズ+α その4」でした♡
まだまだ100均ミニチュアは盛りだくさん!
ワテクシんち地方ではまだ売ってない、もしくは品切れ状態で
ご紹介できなかった商品もありますからね!
(巷で噂のミニチュア銃シリーズは全然見かけないのよ)
ワテクシもゲット出来次第、
また記事としてご紹介させて頂きます♡
※リーメント ぷちサンプルで魔法シリーズ新作登場!
こんどは学校でみんなとお勉強「魔法魔術学校の1日」!
魔法使いには欠かせない杖や帽子、ほうきはもちろん、
教科書や試験管といった学校ならではの
可愛くて不思議なアイテムが盛り沢山だよ!
入学準備急げ!8月発売予定!
リーメント ぷちサンプルシリーズ 魔法魔術学校の1日 1BOX 約H115×W70×60mm PVC、ABS製
- 出版社/メーカー: リーメント(RE-MENT)
- 発売日: 2024/08/26
- メディア: おもちゃ&ホビー
皆様もセリアさん他100均ショップのアイテムで
ミニチュア生活を存分に堪能してくださいませ♡
以上、おしまい!
スポンサーリンク
【関連記事(玩栗犬ホビーアーカイブ)】
・玩栗犬と、特集 100均ミニチュア家具シリーズ+α その1
・玩栗犬と、特集 100均ミニチュア家具シリーズ+α その2
・玩栗犬と、特集 100均ミニチュア家具シリーズ+α その3