玩栗犬と、ガンダムコンバージ♯4 はんぶん [食玩 コンバージ]
新生ガンダムコンバージ第4弾!を、ちょっとおつまみ。
正式名称「FW GUNDAM CONVERGE #4 」
2016年10月5日発売(コンビニ先行販売あり)。
「FW GUNDAM CONVERGE♯」第4弾です。
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」より待望の『ストライクフリーダム』が
遂にラインナップ!2弾の『ガンダムエクシア』と共に並べたい
『ガンダムデュナメス』や、3弾の『ギラ・ドーガ』のオプションパーツも
付属する『ギラ・ドーガ(レズン専用機)』など、ボリューム、バラエティに
富んだラインナップで展開いたします。

ガンダムコンバージ♯4発売!いつものように仕事前にコンビニで
ゲットしてきました♡
が、今回はワテクシよりも先に購入された方がいらっしゃったらしく、
何故か「ガンダムデュナメス」と「熊」2種が無くなってました。
帰りに寄った別コンビニではもうストライクフリーダムしか置いてない。
今回の熊さんには何かあるのかしら?

という訳で、今回は残り3種だけで簡単にレビューさせて頂きます♡
残りと言ってもワテクシにゃこっちが本命だわよ♪さっそくどうぞ♡
138.ストライクフリーダムガンダム



ザフトが設計した「フリーダムガンダム」の後継機。
「ハイパーデュートリオンエンジン」の圧倒的な出力と
無線誘導兵器「スーパードラグーン」を有する「機動兵装ウイング」が特徴。

お顔アップ。なんか頬の部分が大きくてお顔が小さく細長く見えるんだけど
元々こんな感じのお顔だったかしらね?お目メは今回もクリア素材。
塗装がところどころはみ出してますが、まあ許容範囲。
むしろ塗り分け箇所の多さを評価してあげたい。

可動箇所は首と肩の付け根、手首の回転軸可動。
あと「機動兵装ウイング」の付け根も回転します。

ウイングと言えば、オプションとして翼の接続部分の向きが違う
付け根部分が入ってます。
これに翼を付け替えてくと・・・

こんな感じに翼を広げた「ハイマットモード」を再現できます♪

翼の付け替えが面倒な反面、左右キッチリ決められた角度で
翼を保持できる利点があります。結構大きく広がって迫力あるわよ♡

お顔がちょいと不安な気もするケド、今回の主役ガンダム枠としては
中々いい出来じゃないかしら?
142.ギラ・ドーガ(レズン専用機)



ネオジオンが開発した高汎用機。青いカラーリングにブレードアンテナを有する
機体はレズン少尉の専用機である。主武装であるビームマシンガンは出力と
射程距離が強化され、グレネードランチャーも装備されている。

前弾「ギラ・ドーガ(量産型)」のカラバリ。
なので可動箇所も量産型と同じ肩の回転軸可動とモノアイの可動のみ。

新造形なのは出力強化型のビームライフル位です。

と思ってたら嬉しいサプライズ!
「ビーム・ソード・アックス」が入ってた!
前弾のレビュー時に「付けてよ」みたいな事書いてたら
ホントに付いてくるとは。
もちろん量産型ギラ・ドーガにも流用可能♪

そしてこれは前弾からの予告通り、量産型ギラ・ドーガ用の
差し替えヘッド(上半分)が付いてきます。
これでギラ・ドーガバリエーションは4種類!お好みのヘッドで飾ろう!

装着するとこんな感じ。この頭部は「ボックス・ヘッド」と呼ばれる、
通信機能・アビオニクス強化型の箱形モジュールを
装着したタイプなんだそうな。

部隊集結!量産機もう一個位買っとくべきだった。
今は食玩コンバージコーナーに残ってるのはモビルワーカーと
シュヴァルベ・グレイズの畑ばかり・・・。
143.ジェガン(エコーズ仕様機)



「エコーズ920部隊」用にカスタム化されたジェガン(D型)の
バリエーション機。バイザー式センサーと胸部追加装甲が特徴。
様々なオプション兵装も運用可能でコンロイ少佐の機体には
近接戦闘に特化した武装が追加されている。

若草色のジェガンが随分シブくなったわね。好き♡
今弾の目玉とマークされてた諸兄も多いんじゃなくて?
期待に違わぬナイスアイテムよ♡

折角なんで旧コンバージのジェガン掘り出してきた。
大分印象が違うわ。

可動箇所は首と肩の回転軸可動。手首は取り外せはするものの、
差し込む方向が決まってる為可動はしません。

このエコーズジェガン最大の売りは、装備の付け替えで
ジェガン(コンロイ少佐機)を再現できること。

頭部センサーを開閉式狙撃用バイザーユニットに付け替え、
右腕には主武装のビーム・ライフル、左肩に実体剣のダガー・ナイフ、
左脛側面にハンドガンを装着して完成!


コンビニに2個置いてたんで両方買ってきちゃった。
戦い方や任務によって武装を自在に選択っていいよね。
量産機の個人的なカスタム化ってば、大好物じゃんよ♡
つい複数買いしたくなる今弾の一番の目玉でございましょう。

最後はいつものねんどろ赤城さんは約10センチと比較で
以上「ガンダムコンバージ♯4はんぶん」でした♡
♯になってからの売りの1つである豊富な付属品で
今回もプレイバリュー高し。エコーズジェガンは言うに及ばず、
レズンドーガも嬉しいビームアックス付属!本機にも量産機にも
装備させられてありがたい♡ストライクフリーダムには
プレバン限定アイテムだけど「光の翼&連結ライフル」も出る事だし。
今回もお値段以上の満足度!オススメするわよ♡
さて。
くま2種とデュナメスの購入は・・・よそ様のレビュー観てからでいいかな?
(今回の3機でかなり満足したワテクシ)

※「ROBOT魂 機動戦士ガンダム ver.A.N.I.M.E. 」シリーズ最新作!
「フルアーマーガンダム」登場!装甲は着脱可能!ビームからミサイルまで
武装のエフェクトパーツも大量付属!装甲パージ後のガンダムの
カラーリングがなんかランニングシャツとパンツだけのオジサンみたいで
ちょっとビックリだがよく動きカッコいいことに変わりなし!来年2月発売!

以上、おしまい!
「エコーズ」 おもちゃ・ホビー関連商品

スポンサーリンク
【関連記事(玩栗犬ホビーアーカイブ)】
・玩栗犬と、ガンダムコンバージ♯3
・玩栗犬と、ガンダムコンバージ フルアーマーガンダム(サンダーボルト版)
・玩栗犬と、S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー鎧武 カチドキアームズ
2016年10月5日発売(コンビニ先行販売あり)。
「FW GUNDAM CONVERGE♯」第4弾です。
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」より待望の『ストライクフリーダム』が
遂にラインナップ!2弾の『ガンダムエクシア』と共に並べたい
『ガンダムデュナメス』や、3弾の『ギラ・ドーガ』のオプションパーツも
付属する『ギラ・ドーガ(レズン専用機)』など、ボリューム、バラエティに
富んだラインナップで展開いたします。
ガンダムコンバージ♯4発売!いつものように仕事前にコンビニで
ゲットしてきました♡
が、今回はワテクシよりも先に購入された方がいらっしゃったらしく、
何故か「ガンダムデュナメス」と「熊」2種が無くなってました。
帰りに寄った別コンビニではもうストライクフリーダムしか置いてない。
今回の熊さんには何かあるのかしら?
という訳で、今回は残り3種だけで簡単にレビューさせて頂きます♡
残りと言ってもワテクシにゃこっちが本命だわよ♪さっそくどうぞ♡
138.ストライクフリーダムガンダム
ザフトが設計した「フリーダムガンダム」の後継機。
「ハイパーデュートリオンエンジン」の圧倒的な出力と
無線誘導兵器「スーパードラグーン」を有する「機動兵装ウイング」が特徴。
お顔アップ。なんか頬の部分が大きくてお顔が小さく細長く見えるんだけど
元々こんな感じのお顔だったかしらね?お目メは今回もクリア素材。
塗装がところどころはみ出してますが、まあ許容範囲。
むしろ塗り分け箇所の多さを評価してあげたい。
可動箇所は首と肩の付け根、手首の回転軸可動。
あと「機動兵装ウイング」の付け根も回転します。
ウイングと言えば、オプションとして翼の接続部分の向きが違う
付け根部分が入ってます。
これに翼を付け替えてくと・・・
こんな感じに翼を広げた「ハイマットモード」を再現できます♪
翼の付け替えが面倒な反面、左右キッチリ決められた角度で
翼を保持できる利点があります。結構大きく広がって迫力あるわよ♡
お顔がちょいと不安な気もするケド、今回の主役ガンダム枠としては
中々いい出来じゃないかしら?
142.ギラ・ドーガ(レズン専用機)
ネオジオンが開発した高汎用機。青いカラーリングにブレードアンテナを有する
機体はレズン少尉の専用機である。主武装であるビームマシンガンは出力と
射程距離が強化され、グレネードランチャーも装備されている。
前弾「ギラ・ドーガ(量産型)」のカラバリ。
なので可動箇所も量産型と同じ肩の回転軸可動とモノアイの可動のみ。
新造形なのは出力強化型のビームライフル位です。
と思ってたら嬉しいサプライズ!
「ビーム・ソード・アックス」が入ってた!
前弾のレビュー時に「付けてよ」みたいな事書いてたら
ホントに付いてくるとは。
もちろん量産型ギラ・ドーガにも流用可能♪
そしてこれは前弾からの予告通り、量産型ギラ・ドーガ用の
差し替えヘッド(上半分)が付いてきます。
これでギラ・ドーガバリエーションは4種類!お好みのヘッドで飾ろう!
装着するとこんな感じ。この頭部は「ボックス・ヘッド」と呼ばれる、
通信機能・アビオニクス強化型の箱形モジュールを
装着したタイプなんだそうな。
部隊集結!量産機もう一個位買っとくべきだった。
今は食玩コンバージコーナーに残ってるのはモビルワーカーと
シュヴァルベ・グレイズの畑ばかり・・・。
143.ジェガン(エコーズ仕様機)
「エコーズ920部隊」用にカスタム化されたジェガン(D型)の
バリエーション機。バイザー式センサーと胸部追加装甲が特徴。
様々なオプション兵装も運用可能でコンロイ少佐の機体には
近接戦闘に特化した武装が追加されている。
若草色のジェガンが随分シブくなったわね。好き♡
今弾の目玉とマークされてた諸兄も多いんじゃなくて?
期待に違わぬナイスアイテムよ♡
折角なんで旧コンバージのジェガン掘り出してきた。
大分印象が違うわ。
可動箇所は首と肩の回転軸可動。手首は取り外せはするものの、
差し込む方向が決まってる為可動はしません。
このエコーズジェガン最大の売りは、装備の付け替えで
ジェガン(コンロイ少佐機)を再現できること。
頭部センサーを開閉式狙撃用バイザーユニットに付け替え、
右腕には主武装のビーム・ライフル、左肩に実体剣のダガー・ナイフ、
左脛側面にハンドガンを装着して完成!
コンビニに2個置いてたんで両方買ってきちゃった。
戦い方や任務によって武装を自在に選択っていいよね。
量産機の個人的なカスタム化ってば、大好物じゃんよ♡
つい複数買いしたくなる今弾の一番の目玉でございましょう。
最後はいつものねんどろ赤城さんは約10センチと比較で
以上「ガンダムコンバージ♯4はんぶん」でした♡
♯になってからの売りの1つである豊富な付属品で
今回もプレイバリュー高し。エコーズジェガンは言うに及ばず、
レズンドーガも嬉しいビームアックス付属!本機にも量産機にも
装備させられてありがたい♡ストライクフリーダムには
プレバン限定アイテムだけど「光の翼&連結ライフル」も出る事だし。
今回もお値段以上の満足度!オススメするわよ♡
さて。
くま2種とデュナメスの購入は・・・よそ様のレビュー観てからでいいかな?
(今回の3機でかなり満足したワテクシ)

※「ROBOT魂 機動戦士ガンダム ver.A.N.I.M.E. 」シリーズ最新作!
「フルアーマーガンダム」登場!装甲は着脱可能!ビームからミサイルまで
武装のエフェクトパーツも大量付属!装甲パージ後のガンダムの
カラーリングがなんかランニングシャツとパンツだけのオジサンみたいで
ちょっとビックリだがよく動きカッコいいことに変わりなし!来年2月発売!
以上、おしまい!
「エコーズ」 おもちゃ・ホビー関連商品

スポンサーリンク
【関連記事(玩栗犬ホビーアーカイブ)】
・玩栗犬と、ガンダムコンバージ♯3
・玩栗犬と、ガンダムコンバージ フルアーマーガンダム(サンダーボルト版)
・玩栗犬と、S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー鎧武 カチドキアームズ


コメント 0